ぴょんぴょんくらぶがありました

2024年03月07日

雪の少ない冬でしたが、3月に入りちょっぴり寒さが逆戻り・・・

それでも、春はもうすぐそばまで来ています。

園庭に子ども達と昨年秋に植えた🌷チューリップの球根からは

もう芽がかをを出しています。

 

今日は、2歳児親子登園「ぴょんぴょんくらぶ」の

今年度最後の登園日でした。

1年間、みんなで仲良く、元気に過ごして楽しかったね!の修了証と金メダルを、

園長先生からいただき、

 

その後は、幼稚園でのおやつでも提供している

「手作りちんすこう」とジュースでおやつタイム(^^♪

 

 

最後は「7匹のこやぎ」のエプロンシアターを楽しみました。

 

春からは、幼稚園のお友達として会えること楽しみに待っています。

そして、お引っ越しの為、秋田を離れるお友達もいますが、

どこにいても、みんなが元気に大きく成長していくことをお祈りしています。

 

1年間、可愛い子ども達と、そして素敵なお母様方と共に

過ごすことができ、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

歌の会

2024年03月06日

今日は、善隣館の佐々木さんが秋田幼稚園に来て

歌の会が行われました(^^)/♪

お祈りの歌や子ども達がお部屋で歌っていた歌など

たくさんの曲を弾いて聞かせてもらいました。

子ども達、先生達のたくさんの笑顔と歌声がホール

いっぱいに広がりました(*^^*)

今年度最後の歌の会になりましたが

楽しいひと時となりました。また次回を

楽しみに待ちたいと思います(*^^)v

 

ウェルカムデー

2024年03月05日

雪が少し積もっていましたがお天気も良く、

ウェルカムデーに14名のお友達が遊びに来てくれました。ありがとうございました!

幼稚園のなかを探検したり、階段の横やホールにある滑り台に何度も挑戦したり、

お兄さんお姉さん達と遊んだり…楽しそうな声があちこちから聞こえてきていました。

 

ホールに集まって親子で手遊びや触れ合い遊びをしました。

「ひっつきもっつき♪ひっつきもっつき♪あーらあらくっついた!」に合わせてお耳やおでこ、

最後はおへそ!で、むぎゅ~とくっついてそのままこちょこちょ~!ニコニコ顔な子ども達でした。

もうひとつ「おいっちにーぺんぎんさん」の触れ合い遊びもしました。

おうちのかたの足に乗ってバランスを取りながら「まっすぐとことこいけるかな♪」

歌に合わせて前に進んだり後ろに進んだり速足になってみたり…

「はいできまーした♪」に合わせてたかいたか~い!

「3びきのこぶた」の手遊びではぶたさんのお顔やオオカミの「ガオー!」を真似っこをしていました。

歌に合わせてノリノリで体を揺らして楽しんでいたお友達もいました♡

最後はアンパンマンのお土産メダルをプレゼント!

好きな色のメダルをもらって嬉しそうな子ども達でした。

今年度最後のウェルカムデーでした。ご参加いただきありがとうございました!

また来年度、たくさんのお友達と会えるのを楽しみに待っています(^^)

子育てcafe

2024年02月27日

今日は、子育てcafeがありました。今年度最後は羊毛フェルトをやりました。

今日は、初歩的な所でひたすら羊毛をチクチク チクチク、チクチク チクチクしたら、小さい丸い形になりました。不器用な私でも、本当に丸になるのか心配でしたが、チクチクしていたらだんだん丸っぽくなって嬉しくなりました。丸く出来上がった上から、好きな色の羊毛をまたチクチクして可愛いらしく仕上がりました。いろいろアレンジしていけそうです。講師の先生曰く、形のイメージを持つことが大事だそうです。そして、色を付ける時は、絵の具をつける感覚でやるといいようです。

講師の先生がいろいろ作ってきた作品です。幼稚園の玄関にも飾っているので見てくださいね。

 

年長組 生活発表会

2024年02月26日

2月22日に、年長組の生活発表会がおこなわれました。

「ドキドキする~」と言う声がはじまる前に聞こえてきました。

緊張からか表情が硬くなっている子が見られましたが

お家の人からの応援や拍手により笑顔がどんどん増えてきました。

大縄跳びでは、お友だちと息を合わせて10回跳ぶことに

チャレンジしました。

止まっても諦めず最後まで跳びきったり

くるくる回ったり、目をつむってみたり様々な

跳び方をする子ども達でした。

なべなべそこぬけ♪はお家の人にも参加してもらいました。

「こっちこっち~」と呼んで嬉しそうに手を繋いでました。

巧技台は、はしごと一本橋を渡って、幼稚園で楽しかったことを

発表しました。

最後に歌とお花のプレゼントをしました。

大好きの気持ちがこもったプレゼント。お家の人皆さん

喜んでいる様子に子ども達も教師も嬉しく思いました。

 

たくさんの拍手、応援をありがとうございました。

 

 

わくわくデー♪

2024年02月20日

今日は、今年度最後のわくわくデーでした♪

中央警察署の方、秋田県警音楽隊のスペシャルゲストをお招きしてのわくわくデーとなりました。

はじめは、知らない人に話しかけられたらどうすればいいのかな?ということで、「いかのおすし」ついて、自分の命を守るための大切なお話を聞きました。

 

 

子ども達、真剣な表情でお話をよく聞いていました。

その後は、お待ちかねの音楽隊の演奏会です!カラーガードもあり、大迫力!

 

 

始めは少しドキドキしながら聞いていた子ども達でしたが、ダンスや歌を通して徐々に緊張がほぐれ、体を揺らしたり、手拍子をしたりと、自然と体が動いてきて…

最後にはノリノリ♪大盛り上がり♪の演奏会となりました(*^_^*)

 

 

おうちの人が作ってくれたお弁当は、「どこでも弁当」で好きなお部屋で食べました。

うさぎ組からふじ組まで色々なお友達が交ざって、にぎやかで楽しいお弁当の時間になりました。

 

 

ごはんを食べた後も、ホールに子ども達が集まり、みんなで歌を歌って、一日いっぱい楽しいひとときを過ごしました。

子ども達からも今日のお話聞いてみてくださいね!(^^)!

ぴょんぴょんくらぶ

2024年02月15日

今日は、久しぶりのぴょんぴょんくらぶがありました。雪遊びをする計画がありましたが、残念ながら雪がなくて雪遊びをすることができなかったので、みんなで製作遊びを楽しみました。今日は親子でカレンダーを作りました。

まずはおててにスポンジで絵の具をつけました。冷たくてぬるぬるいい気持ち。その手をペタッとおいて、手形をとりました。それにシールを貼ったり、おひげを描いたら今年の干支の辰に変身!

最後はみんなで記念撮影。素敵なカレンダーが出来上がりました。

来月は3月7日(木)です。今年度最後のぴょんぴょんくらぶになりますので、修了式を行います。また元気に会いましょう!

 

年中組スケート教室

2024年02月14日

今日は、年中組のスケート教室がありました。

初めてスケートをする子ども達も、何度か挑戦したことのある子ども達も、

わくわくドキドキしながら出発しました。

スケート場についてからは、コーチに挨拶し、

スケート靴の履き方や歩き方を教えていただきました。

マットにつかまりながら、カニさんになって横歩きをしたり、

ペンギンさんになってマットを押して歩いたり、

だんだんと氷の感触や、スケート靴にも慣れてきた様子の子ども達でした。

気が付くとあっという間の一時間。

「また年長さんになったらおいでね。」とコーチに声をかけてもらい、

「楽しかった~!」と帰ってきました。

また来年も行こうね‼

 

 

年長組 スケート教室

2024年01月30日

今日は、年長組のみんなで県立スケート場に行き

スケート教室に参加をしました。

冬休み中にお家の人やお友達と一緒にスケートに

チャレンジしていた子がいたため

リンクの上に立つことが平気な子がたくさんいました。

滑るのちょっと怖いなぁ…と感じた子は、コーチが

しっかりと支えてくれたり、マットを掴んで歩く練習を

したりすることで、最後はふじ組みんな、ひとりでリンクに立って

歩くことができるようになりました☺

 

「もっと滑りたい」「また行きたい」などの声が

たくさん聞こえてくるほど

最後まで楽しみながらスケートをすることができました(^^)/

 

交通安全教室

2024年01月25日

本日は、今年度最後の交通安全教室がありました。

映画館のようにして上映会で

交通ルールの振り返りをしました。

キラメイジャーが出ていて、みんな真剣に

見ていました。

上映会の後は、みんなで実際に

歩いて、横断歩道前で一旦止まり

手を挙げて、右左もう1回右を見て渡る

ことをやってみました。

お巡りさんの掛け声に合わせてみんなよくできました(^^)

最後にふじ組さんだけ残って、1年生になるまでの

2つの約束をしました。

1つ目は、通学路をお家の人と一緒に歩くこと。

どんな道なのかをしっかりと確認して、安全に

歩いていけるようにしましょう。

児童センターや学童を利用する子もそこまでの道を歩くこと。

2つ目は、反射材を付けて、暗い道でも車の運転手さんに

ここにいるよ!とわかるように、ランドセルやリュックの

外側に付けて使ってください。

とこの2つの約束をしたふじ組さん。

これからも若松お巡りさん、長谷川お巡りさんに

教えてもらった交通ルールを守って

安全に通ってくれることを願っています。

 

修了証と反射材をもらいました。