ぴょんぴょんくらぶ
2023年12月06日幼稚園もクリスマス一色になりました。
室内の飾りを見ながら、クリスマスを心待ちにしている子ども達です。
今日は、ぴょんぴょんくらぶがありました。
親子でクリスマスリースを作ったり、給食を一緒に食べたり楽しい時間を過ごしました。
ツリーの形の土台に、デコレーションボールをポンポンとボンドでつけたり、モールを巻いたりしてカラフルで素敵なリースが完成しました。
続いて、給食は「おいしいね!」と言いながら、おかわりもしてモリモリ食べていました。
最後にクリスマスプレゼントをもらって嬉しそうにしていた子ども達です。。
どうぞ素敵なクリスマスを、そしてお正月をお迎えください。
次回は、2月15日(木)で雪遊びを予定しています。また元気に会えるのを楽しみにしています。
わくわくデー
2023年11月30日今日は、みんな楽しみにしている、月に一度のわくわくデーでした。
ホールに集まり、まずは園歌ととはともだちのとの歌を歌いました。
毎月歌ってきているので、もうすっかり覚えて元気に歌ってくれました!
自然と肩を組む姿も…♪
そして、みんな大好きひっつきもっつきも楽しみました。
好きなお友達とペアを組み、背中や頭などなど、いろいろなところがくっついて仲良しさんに!
そのあとは、お楽しみのペープサート。
もうすぐ12月ということで、あわてんぼうのサンタクロースのお話でした。
歌に合わせながらの楽しいお話にひきこまれた子ども達でした。
クリスマス、楽しみだね(^^)
そして、今日のお弁当も好きなお部屋で食べるどこでもお弁当でした。
おうちの方の愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました♡
とっても嬉しそうに食べた子ども達でした。
明日から12月。いよいよクリスマスが近づいてきました。
園では、自由遊び中からふじ組さんの子ども達がページェントのセリフを張り切って練習している姿がたくさん見られています。そんなふじ組さんの背中を見ているたんぽぽ組、ちゅうりっぷ組、うさぎ組の子ども達です(^^)
日々のお礼拝を守りながら、子ども達と共にクリスマスを楽しみに待ちたいと思います。
ウェルカムデー
2023年11月29日今日は、ウェルカムデーがありました。
雪混じりの雨の降る日でしたが、たくさんのお友達が
遊びに来てくれました。ありがとうございました(*^^*)
もう少しで、クリスマスがやってくるということで
親子で”クリスマスリース”を作りました。
なに色のリボンにしようかな?(*’▽’)
シールがたくさん!いっぱい貼りたい!
カラフルな折り紙をペタペタと貼ったり、キラキラのシールを貼ったり
サンタさん、トナカイさんのお顔を描いたりしました。
きらきらがいっぱいの
ステキなクリスマスリースができました☆
楽しい嬉しいクリスマスが、迎えられますように...(*^^*)
次回は3月5日(火)です。たくさんのお友達が集まることを
楽しみに待っています☺
子育てcaféがありました
2023年11月22日今年度第6回目の子育てcaféがありました。
今回のテーマは「朝ごはんを食べて元気なからだを作ろう!」と題し幼児食アドバイザーの資格を持っている幼稚園教諭と、幼稚園栄養士から朝ご飯の大切さについて話していただき、簡単で栄養価の高い朝食メニューの実演をしていただきました。
朝ご飯を食べることで、体のスイッチ・脳のスイッチ・お腹のスイッチがONとなり、一日を元気に過ごすことが出来ます。また、朝ご飯を食べる習慣をつけるためにも、1.朝日を浴びて体を動かす 2.前日からの生活を見直す(夕食時間や就寝時間)ことの大切さも教えていただきました。
そして、何より、「美味しく、楽しく食べること」
これは、子ども達だけのことではなく、大人にとっても大切なことだと思います。大人が美味しく、楽しく食べている姿を教えるのではなく、見せていきたいなぁ・・・ 幼稚園においてもそのように子ども達と美味しい給食をいただいていきたいと思いました。
次回は12月19日(火) 「木の実とスパイスのリース作り」です
クリスマスを迎える準備として一緒に作りませんか!
参加者申込み受付中です(*^^*)
感謝祭礼拝・ごはん会
2023年11月21日今日は、神さまからの恵みに感謝する、感謝祭礼拝を守りました。
礼拝前に、ホールの準備も子ども達と一緒に進めました。
手作りの飾りを飾って、
たくさんの食べ物をのせた祭壇も一緒に作りました。
たくさんの野菜や果物があるね!
お礼拝では、みんなで賛美歌を歌い、牧師先生のお話を聞き、
神さまいつもありがとうの気持ちをもってお祈りをしました。
「たくさんの恵みをありがとう」
礼拝のあとは、先生達のお楽しみ劇「しんせつなともだち」を楽しみました。
動物になったかわいい先生達がたくさん登場して子ども達は大喜び!!
仲良しな動物さんたちの楽しいお話でした♪
そして今日はごはん会!くじで決めたお部屋で給食を食べる、どこでも給食でした。
いつもと違うお部屋で、いつもと違うお友達と一緒に食べる給食、スペシャルでとってもおいしかったね♪
子ども達の笑顔にあふれた、素敵ないちにちになりました♪
ぴょんぴょんくらぶ
2023年11月15日みぞれも降ってくる季節となりましたが、先日、雨上がりに虹🌈を見つけ、大人になっても嬉しい気持ちになりました。
今日は6回目のぴょんぴょんくらぶがありました。
回数を重ねるごとに、幼稚園にも少しずつ慣れてきてくれて
嬉しく思っています(*^^*)
秋と言えば・・・
「食欲の秋!」
ぴょんぴょんくらぶのみんなで
おやつ作りをしました。
メニューは「ライスピザ🍕」
袋の中のご飯を、お家の方と一緒にぺったん、ぺったんとつぶし、
お家の方に丸めてのばしてもらい、
その後はトッピング!
ケチャップやハムはちょっと味見も(^_-)-☆
アツアツに焼きあがったライスピザ。
みんなで「感謝して、いただきます」のご挨拶をして
食べました。
「おいし~い( ◠‿◠ ) 」の声も聞かれ、
楽しい時間を過ごしました。
おやつを食べた後は、パパこまち🚄が走っていました!
来月、また会いましょうね(^^)/
幼児祝福式
2023年11月13日本日、幼児祝福式が行われました。
いつも神様やお家の方々に
見守られていること
支えられていること
などにありがとうの気持ち
をもちながら、礼拝を行いました。
担任の先生から、一人ずつ名前を呼んでもらうと
大きな声で返事をする姿が見られました^^
牧師先生からも、祝福を受けました!
礼拝後には、牧師先生から
心も体も大きく成長したみんなに
プレゼントが送られました^^
これからも、幼稚園でいっぱい遊んで
大きく大きく成長していこうね^^
子育てcafe
2023年10月31日本日の子育てcafeは、講師に守屋直子先生を迎えて、「自分と繋がるヨガ」と題して、ヨガの講座が行われました。
「誰かと比べなくてもいい」ということを、先生に言っていただき、気楽な気持ちで参加することができました。また、身体と呼吸は繋がっていることを感じながら、ゆったり過ごせた時間でした。
いろいろなアドバイスもいただき、普段の生活でもちょっと意識して、今日の動きを取り入れていきたいと思います。
次回の子育てcafeは、11月22日(水)の「朝ごはんを食べて元気なからだを作ろう!」です。ご参加お待ちしております。
交通安全教室
2023年10月31日
今日は交通安全教室がありました。
パネルシアターで、シートベルトをする約束や車の近くには行かないこと、道路を渡る時は右左を確認する
大切なお約束のお話を教えてくださいました。
みんな、真剣にお話を聞いていました。
お話しの後は、異年齢チームに分かれ、風船渡しゲームをしました。
風船を落とさずに、交通ルールの「左右確認」をしてお隣のお友達に風船を渡していました。
いつも、楽しく学べる安全教室を計画してくださる、おまわりさんです。
次回を楽しみ待ちたいと思います。
わくわくデー
2023年10月26日今日は、異年齢交流日わくわくデーがありました。
全園児でお出かけの予定でしたが、クマ出没の情報があり、
今回は園内で行うことにしました。
異年齢での交流のきっかけづくりを重ねてきたことで、
少しずつ世話をする、されるという経験から子ども達の関係が育ってきました。
はじめは手遊びでふれあって…
異年齢のペアで電車ごっこをしました!
小さいお友達の歩幅に合わせてあげるお兄さん、お姉さんたちの表情が優しく、
やらせてもらえることに嬉しそうな表情を浮かべる小さいクラスのお友達でした。
お楽しみの後は、ホールでピクニックごっこをしました。
お家の方が作ってくれたお弁当を食べることを朝から楽しみにしていた子ども達です。
お弁当を食べた後はそれぞれのお部屋へ…
大きいクラスのお友達が送っていってあげました。
また一緒に遊ぼうね!