おとまり会⑥
2019年07月20日
朝のお着替えできました。
お外のすがすがしい風がお部屋に入ってきます。朝食までもう少し時間があるので、幼稚園の周りをお散歩してきました。
大きなお布団は、お友達と力を合わせて畳みます!
このおとまり会では、普段お家の方がしてくださる身の周りのことを一人でやってみたり、お友達や教師と協力し合い、助け合い
ながら行ってきました。こんなことできたぁ~!(^^)!と、一つ一つが喜びと自信に繋がってくれたらと願います。
おとまり会⑤
2019年07月20日
おはようございます。
まもなく起床時間です。
あっちにごろごろ・・・・ こっちにごろごろ・・・・ まだ、気持ちよさそうに寝ています。
おとまり会④
2019年07月20日
徐々に外が暗くなり、雨も上がり、花火を予定通り行うことができました。花火が上がるごとに子ども達からは
「わー!きれいー☆」と歓声の声。
無事に一日目の日程を終了した子ども達は、パジャマに着替え眠りにつきました。
可愛い寝息がすぅ~すぅ~、響いています♡
おとまり会③
2019年07月20日
お友達とお布団を敷き終えると、ちょっと横になり「う~ん気持ちいいー!」と、のびのびタイム♡
いよいよ、夕食の時間。自分達が切った野菜が入ったカレーライス。食べながら、「ぼく、わたしが切った野菜かもー(^-^)」と、
パクパク食べる子ども達。いつものより、何倍も美味しくほっぺたがおちました(●´ω`●)
おとまり会②
2019年07月19日
グループにわかれて、夕食のカレーの材料を切りました。
手は猫の手で切るんだよ。たまねぎ目にしみるうー(;_;)。ちょっと、こわいなーなど、おはなしする声が聞こえてきました。
みんなで、切った野菜がたくさん入ったカレーライス。食べるのが楽しみです!!!
そのあとは、子ども達が楽しみにしていたことの一つ、スイカ割りをしました。
お友達が話す「まっすぐ・みぎ・そこそこ!」などの声をよく聞いて、スイカを目指します。
どのグループも、パッカーンと割れて、大喜びでした。
今は、お風呂から戻り、布団敷をしています(*^-^*)
2019年度 おとまり会
2019年07月19日お家の方から離れて過ごすことに、不安や寂しさを感じたり、楽しみ・わくわくしていたりと様々な思いを抱いての登園。
どのお友達も、玄関では行ってきます!バイバイ!!ができました。
一泊二日、友達や教師と寝食を共にし、体験を共有することで、友達と協力しあう大切さ、絆の深まり、達成感などを
感じて欲しいと思います。
明日のお迎えには、楽しかったー! ただいまー!!と元気にお家の方と対面できるよう、教職員一同保育にあたりたいと思います。
ぴょんぴょんくらぶ3回目
2019年07月18日
昨日は、ぴょんぴょんくらぶ3回目がありました。曇り空の一日でしたが気温は高く、思いっきり水・泥んこ遊びを楽しみました。
始めは、遠慮気味にお水に触れていましたが、慣れてくるとダイナミック!(^^)!お洋服にお水がかかってもヘッチャラ!
あわあわもおもしろーい!思わずお風呂みたいにチャポチャポ!遊びが止まらない、可愛いぴょんぴょんさん達でした。
いっぱい遊んだあとは、冷たいアイスを食べながら絵本タイムでゆったり過ごしました。
今回も楽しく遊ぶ可愛い笑顔いっぱいのぴょんぴょんくらぶになりました(*^-^*)
次回は9月4日、 親子で給食食べようです。
親子分のランチョンマット、コップ、スプーン、フォーク、箸をご持参ください。
これからの暑い夏、健康に守られて過ごせますように、お祈りしています。
また、元気に幼稚園に遊びに来てくださいね♡
サッカーフェスティバル
2019年07月12日今日はCNAアリーナでサッカーフェスティバルが行われました。
普段からのサッカー教室でルールを覚え、
サッカーのおもしろさを感じだしている年長組の子ども達!
みんなで相談して3つのチームに分かれ、他の幼稚園の年長組のお友達と
トーナメント形式で対戦してきました。
大きな体育館の中で同じチームの仲間と力を合わせて
果敢に攻めていく子、状況をしっかりと見て守りに徹する子・・・
一人ひとりが一生懸命にボールを追いかけ、守り、たくさんの感動の場面が見られました。
自分が試合に出ないときには他のチームへ大きな声で声援を送る姿に
応援に駆けつけた年中組の子ども達もつられて大声で応援をしていました!
今回は、見事ゴールドファイターチームのお友達が3位に入賞しました!
おめでとうございます!!
幼稚園に帰り、もらったトロフィーを見せてくれた子ども達の誇らしげなお顔が
とても自信に満ちていて、すてきな表情でした^^
いただいたトロフィーは玄関に飾ってあります、ぜひ見てくださいね!
次回は秋ごろにサッカーフェスティバルが行われる予定です。
ふじ組さんはもっともっと、体もこころも強くなっていることと思います!
今度の試合も楽しみにしています(^V^)
人形劇
2019年07月04日昨日はホールで人形劇が行われました。
いつも遊んでいるホールには暗幕がかけられ、子ども達は朝からわくわくソワソワ・・・
初めはペープサートでのおはなし「たぬきとちゅうりっぷ」
化けるのが上手な!?たぬきとうさぎやかめとのやりとりに、子ども達の笑い声があふれてました。
次のおはなしは人形劇の「とんとんとん!~子やぎとおおかみ~」
迫力満点の人形劇に子ども達も、びっくりしながらも魅了されていました。
また来てね!と、子ども達の心の中にも楽しかった思い出がいっぱいになった一日でした。
年長組 いづみ幼稚園との交流会
2019年06月21日6月21日(木)秋田幼稚園の姉妹園である、男鹿市のいづみ幼稚園までお出かけしてきました!いづみ幼稚園とは、毎年2度交流の機会をもっています。そのうちの今回は、1回目となりました。例年、いづみ幼稚園にある沼でザリガニ釣りを経験させていただいているのですが、今年は雨の降らない日が続き残念ながら、ザリガニ釣りを断念しました。
しかし、奇跡が!なんと、沼の中から3匹のザリガニが出てきたのです^^みんなで驚き、そしてみんなで大喜びしました^^
見つけたザリガニ、そしてメダカをお土産としていただきました。
お礼拝をしたり、戸外遊びをしたり、一緒にお弁当を食べたり、楽しいことが盛りだくさんの交流会でした。初めは少し恥ずかしそうな子ども達…!でしたが、徐々に中が深まり名前を呼び合ったり、笑顔で会話を楽しんでいました♡♡
最後にはいづみ幼稚園の子ども達から、秋田幼稚園の子ども達へ素敵なプレゼントが!!その中の1つブレスレットを帰りのバスで、みんなで付けて帰りました!!
次回は10月、秋田幼稚園にいづみ幼稚園のお友達が遊びに来てくれます。今から、とても楽しみです!