年長組親子遠足

2018年05月11日

今日は、年長組の親子遠足で、男鹿市の寒風山に出かけてきました。

昨年度、千秋公園で険しい坂登りに何度も挑戦してきた子ども達。

今回は、お家の人たちと一緒に大きな山登りに挑戦してきました。

見晴らしの良い大きな山に、予想以上に子どもたちの登るスピードは速く、

お家の方たちは追いつくのは大変だったかもしれません。(; ・`д・´)

足腰が本当に強くなり、たくましくなった子どもたちの成長を感じることができて、

とてもうれしくなりました。

登れば登るほど強くなる風に、吹き飛ばされそうになりながらも、

どこかとても楽しそうな表情が印象的でした。

 

自然の中では、人間の力ではかなわないこともたくさんありますが、

その中で、生きる力がぐんぐんと育まれていくように思います。

山を下りてきた子どもたちは、やりきった顔をしていましたね。

これからも自然体験を大切に過ごしてまいりたいと思います。

 

年長組のお家の方たち、お疲れさまでした!

満3歳児うさぎ組 遊びと生活の様子 

2018年05月01日

初めての幼稚園生活にドキドキ!様々な新しい出会いや発見にワクワク!

しながら過ごしているうさぎ組の子ども達です。

 

お部屋の中でゆっくりと遊んだり…

園庭で思いきり遊んだり…

 

自分の身の回りのことや身支度にも先生と一緒に取り組んでいます!

出席ノートにシールを貼っている様子です。

 

お弁当の時間♪

 

 

たんぽぽ組 お友達と一緒に!

2018年04月24日

進級からもうすぐ3週間が経つところです。

たんぽぽ組の子ども達は新しいお部屋での生活にも慣れてきて、お友達と遊ぶことを楽しんでいます。

一緒に過ごすことが心から楽しいのだなあ~と、子ども達の表情を見ていると感じられます!

 

 

 

女の子たちは、テーブルに集まりぬり絵や折り紙をしながら女子トーク!?を楽しんでいます。

「この後一緒に遊ぼうね!」「この色が好きなんだあ~」「そうなんだあ!」など聞こえてきました!

 

男の子たちは、電車の線路の周りに積み木でお家や木の人形を並べ、町をつくることが盛り上がっています。

「そっちはもっと高くしてみよう」「ここは線路がぐにゃぐにゃだね!」などなど・・・

 

 

 

 

また、天気のいい日にはみんなでお外に出て思い切り体を動かすことがうれしい様子で、一列に並んで「よーいドン!」の掛け声とともに走り出します!

 

走る姿がとてもかっこいいので、どんどんかけっこや鬼ごっこなど挑戦していきたいです!!

 

 

これからも、お友達と仲良く楽しく元気いっぱいに遊んでいきたいと思います^^

お外遊び

2018年04月23日

園庭の桜やちゅうりっぷもきれいに咲き、春のぽかぽか陽気のもと、秋田幼稚園のお友達は元気にお外遊びを楽しんでいます。

今日は、お外で図鑑を見ながら虫探しをするお友達がたくさん!

春の虫、何がいるかなぁ?

今日は、ありさんと出会いました(^^)

ありさんのお家を見つけてみんなで静かに観察していました。

これからもっとたくさんの虫さんと出会えるといいね♪

 

年長さんは元気いっぱいにドッチボール!

お友達みんなと盛り上がっていました。

 

異年齢でバスごっこをする姿も!

やさしいお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶことができて、ちゅうりっぷ組さんもとっても嬉しそうでした。

 

これからも春のあたたかさを感じながらお外遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います!

イースター礼拝

2018年04月23日

20日、イエス様の復活を祝うイースター礼拝を守りました。

うさぎ・年少組は、学年で礼拝をし、年中・年長組は、合同で礼拝をしました。

礼拝後は、みんなでたまご探しです!

用意したものはゆでたまごだったのですが、園長先生から、硬いたまごの殻を自分の力で破って生まれてくるひよこの話を聞いた子ども達は、たまごを見ながら、

「ひよこ、まだ生まれてこないかなぁ」

「割らないようにに持って帰らなきゃ!」

と、ひよこが生まれてくると思ったようで、大事に大事にかばんの中にしまっていました(^^)

とってもかわいらしい会話に、心があたたかくなりました。

 

子ども達の心に残る一日となりました。

あかちゅうりっぷ組 幼稚園探険

2018年04月20日

入園式から一週間ほどが過ぎ、だんだんと園生活に慣れてきた様子の年少、あかちゅうりっぷ組の子ども達。

先生やお友達とのかかわりを楽しみながら毎日過ごしているところです。

 

 

今週は、年長のふじ組のお兄さんお姉さんと一緒に、園内・園庭を探険しながら、幼稚園のお約束を教えてもらいました。

ふじ組さんのお話をとってもよく聞いてくれていたあかちゅうりっぷ組さん。

ふじ組さんも、張り切って説明してくれていましたよ(^^)

 

お約束を聞いたあとは、あかちゅうりっぷ組さんが持っているカードにふじ組さんがシールを貼ってくれました。

これからたくさん一緒に遊ぼうね!

 

あかちゅうりっぷ組のお部屋では、毎日ダンスや手遊び、歌などをみんなで楽しんでいます。

クラスのお友達、先生みんなでゆっくりと一緒に過ごす時間をこれからも大事に過ごしていきたいと思います。

入園式

2018年04月17日

4月11日、2018年度入園式が行われました。

在園児に見守られながら、新入園児が保護者と共に入場し、秋田幼稚園のお友達の仲間入りをしました。

ちょっぴりドキドキした様子も見られていましたが、やさしいお兄さんお姉さんたちの元気な歓迎の言葉や、プレゼントをもらうと、ニコニコ笑顔も見られていました。

 

次の日から新しいお友達も幼稚園に登園しています。

おうちの人と離れて過ごす幼稚園、不安も見られましたが、先生と手をつないで幼稚園をまわったり、お部屋で一緒に遊んだりする中で、日に日に安心した表情も見られてきています。

一人ひとりが安心した気持ちで幼稚園を楽しめるよう、先生やお友達とのかかわりをふかめていきたいと思っています。

これからみんなでたくさん遊んで、楽しく過ごしていきましょうね(^^)

2018年度 始業日

2018年04月06日

いよいよ、2018年度始業日を迎えました。

久しぶりの登園となった今日、子ども達は雨雲を吹き飛ばすほど元気いっぱいのあいさつと笑顔で登園してくれました。

登園するとまずは、先生に新しいクラスのぴかぴかの名札を付けてもらいました。

新しい靴棚、お部屋、クラスのお達、先生、すべてにドキドキしながらも、とっても嬉しそうな表情が見られ、私達教師も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 

今日は、ホールで始業礼拝を守りました。

 

久しぶりにみんなで声をそろえて歌う讃美歌は、とてもきれいな歌声でした。

 

11日には、入園式が行われます。

新しいお友達が仲間入りすることを今から楽しみにしている子ども達です。

今年度も神様に守られながら、子ども達、教師、そして保護者の皆様と、楽しく充実した時間を過ごしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

 

2017年度最後の、お楽しみ給食!

2018年03月14日

今日で2017年度の給食が終わりました。

メニューは、ご飯、トンカツ、ひじきサラダ、わかめと豆腐のみそ汁、生チョコケーキ生クリーム添え、オレンジでした。お楽しみメニューで、内容は当日までのお楽しみでしたので、目で楽しんでいただけると嬉しいです。味は、お子さんに聞いてみてくださいね!

子どもたちは、給食を通していろいろな食材、味付け、組合わせを味わい、食べることを喜んでくれました。「美味しかった~」の声が何より嬉しかったです。

また来年度の給食も楽しみに待ってくれると嬉しいです。

待ちに待った3学期の始まりです!

2018年01月26日

冬休みが終わり、3学期が始まりました!

うれしそうに冬休みの出来事を話してくれる様子がとてもかわいらしいです。

 

また、雪もたくさん積もったので、園庭に出て大きな雪山を作ったり、雪合戦をしたりと冬ならではの遊びを楽しんでいる子ども達の姿が見られています。

 

 

そして昨日は今学期最後の交通安全教室がありました。

おまわりさんと一緒に大切なお約束の確認をして、1年間安全について学んだり考えたりした子ども達に修了証をいただきました。

 

全員分の修了証は、当日のリーダーさんに代表して受け取ってもらいました。その場でお願いされた2人でしたが、しっかりとお礼をしている姿がさすがふじくみさん!という立派な様子でした。

 

 

 

3学期もたくさん遊んで、思い出を作りましょうね!!