歌の会♪
2007年06月20日子どもたちにもおなじみの佐々木さんが、みんなに歌を聞かせに来てくれました(^-^)
ギター片手に歌う佐々木さんは、子どもたちに大人気です☆
子どもたちが知っている曲が演奏されると、
体を揺らしながらギターに合わせて大合唱♪♪
ホールいっぱいに素敵な歌声が響いていました(*^▽^*)
CDなど、音楽を聞く機会は増えていますが、生のギター演奏はなかなかないですよね。
子どものノリに合わせ、臨機応変に演奏してもらい、
大満足の歌の会でした!!
- タグ:
- その他
サッカー教室(^-^)
2007年06月14日今日は、年長組がサッカー教室に参加しました☆
ピンク・黄・緑・水色のユニフォームを着ただけでテンション↑↑↑
あれ?まだ何も始まってないんですけど…!?
始まる前に、コーチからこんなお話がありました。
「赤いカード、黄色いカードは見たことあるかな?サッカーの試合で時々見るね。
赤と黄色のカードは、あまりよくないことをした時に使うカードです。
でもね、もう1枚カードがあるんだよ(^-^)
それは、緑色のグリーンカード!!
これは、頑張った時に見れるカードです。
みんな、グリーンカードをいっぱい見れるように頑張りましょう!!」
もちろん、みんな「は~い!!」とお返事。
ほぼみんなサッカー初体験なので、まずはウォーミングアップから。
ボールを持って片足立ちをしたり、ボールと一緒にお散歩(ドリブル)したり、
3人のコーチにボールを落とされないよう、ボールを持っての追いかけっこ、
ボールの上に座ってみたりetc…
ボールにたくさん触れて遊びました(^-^)
開始15分ほどで、子どもたちはすでに汗だく!
でも、「次はどんな楽しいことがあるんだろう☆o☆」という
ワクワクした気持ち、しっかり感じました♪
最後はミニゲームも楽しみました。
まだまだゲームとは言えませんが、ボールを追いかけたりシュートしたり、
子どもたちは終始、心からの笑顔で楽しんでいました★
そして、頑張ったみんなにコーチから、一人一人グリーンカードのプレゼント♪
とても楽しい時間になりました!!
教えて下さったコーチ、国体頑張って下さいね~★★★
- タグ:
- その他
☆親子ふれあいデー☆
2007年06月09日いつもはお仕事で忙しいお父さん・お母さんと一緒に、千秋公園をオリエンテーリングしました(^-^)
親子で千秋公園に集合ということで、お父さんやお母さんと一緒に手をつないで
歩いて来る子どもたちの笑顔は格別のものでした☆
朝は時折強い雨が降ることもあり、天気が心配されましたが、
子どもたちの楽しむぞー!!の気合いが雨雲も吹き飛ばしたみたいです(*^▽^*)
千秋公園では、地図を見ながら4箇所のチェックポイントを周りながら自然をたくさん見つけました。
かえる
蚊
ツツジ
たんぽぽ
などなど、見つけていました☆
子どもの早さについていけないお家の方や、
小川に落ちてしまい、パンツまでビショビショにしている子や、
親子で迷子になって「ここに行くにはどうすれば…?」という方も。
いろいろハプニングはありましたが、全員無事、時間内にゴールできました!
ゴールでは大きな大きなあめ玉をもらい、たくさん歩いた疲れを癒していました。
お忙しい中参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
子どもたちからの心のこもったプレゼントはいかがでしたか?
楽しい思い出として、心のアルバムに増やしておいて下さいね☆
- タグ:
- その他
園外保育「大森山動物園に行ったよ!」
2007年05月31日今日は年中組で大森山動物園への園外保育を計画していました。
昨日から「明日は晴れますように・・・」とお祈りしていた子どもたち。
朝からの雨模様に登園してくる子どもたちは
「ねぇ、今日動物園無理かな??」と心配そうでした。
そこで教師が「大丈夫!てるてる坊主を作って晴れるようにお祈りをしよう!」
とお話をして、てるてる坊主を作ってみました。
そのかいあって、園外保育に行く時間になると、それまで降っていた雨が
上がり始めました!!!!
喜びながらバスに乗り、動物園へ向かいました。
動物園では、フラミンゴの食事タイムを見学したり
ライオン、キリン、象など1つ1つの場所でじっくり見学することが出来ました。
お出かけが大好きな子どもたち。
これからもどんどんお出かけに行きたいと思います(^0^)
- タグ:
- その他
交通安全教室!
2007年05月29日今日は、交通安全教室が行われました。
二人のおまわりさんが来て下さり、
手品ショーやパズルゲームを通して交通ルールに関するお話を
いろいろ聞くことが出来ました☆
年に数回ある交通安全教室で様々なことを覚えていきたいと思います(^^)v
- タグ:
- その他
げんきにおへんじできたよ!
2007年04月23日自由遊びが終わり、片付けの後はそれぞれの学年のお部屋に入ります。
うさぎ組さんも、自分たちの部屋に入って楽しく過ごします。
うさぎ組さんの出欠確認は、他の学年とすこ~し違います。
うさぎ組さんが、椅子に座って過ごす他にもカワイイぬいぐるみのお友達も
椅子に座ってお返事するんです!!!
「○○ちゃん」「は~い!!」
「ミニーちゃん」「はーい!!!」
ぬいぐるみさんと一緒にお返事してくれるのは、うさぎ組の子ども達。
ちゃんと手も挙げるんですよ(^^)ノ
とっても心が和む風景です♪
そして出欠確認の後は、大好きな絵本を先生に読んでもらったり
おままごとをしたり・・・・おかえりの時間まで楽しく安心して過ごします。
明日も元気なお返事がうさぎ組のお部屋から聞こえてくることでしょう☆☆
- タグ:
- その他
あたらしいおともだち、ようこそ!
2007年04月16日今日は、ふじ組のお兄さん・お姉さんたちが新しく入ったお友達のために
歓迎会を開いてくれました!!!
はじめは年中組の進級児のお友達から歌のプレゼント♪
曲は♪ドロップスのうた♪でした。
歌声を聴いていると、心の中からうきうきしてくるような感じがしました(^0^)
続いて年長組からは、ダンスのプレゼント!
みんなに大人気の♪おどるポンポコリンに合わせて楽しいダンスを披露してくれました!
見ていたお友達も自然と体が動き、ダンスを楽しみました。
最後は年長さんが小さいお友達をお部屋まで送っていき、会は終了しました。
短い時間ではありましたが、みんなは「面白かった!!!」とお話していました。
- タグ:
- その他
バスコースのおはなし。
2007年04月13日2007年度の保育がスタートし、入園式では新しいお友達をたくさん迎えました!
今年度も、よろしくお願い致します(^^)
さて、今日は年中組でバスコースのことをお話ししました☆
自分は何コースで、どのお友達と同じなのかを先生から聞いて覚えました。
それと一緒に歩きコースのことにも触れ、お帰りの仕方も覚えました。
これでより一層、幼稚園に来ることが楽しみになったかもしれませんね?(^^)
来週も元気な子ども達に会えることを心待ちにしております♪
- タグ:
- その他
2006年度 保育修了!!!
2007年03月19日16日(金)は、卒園式でした。
39名の年長児が巣立っていきました。
そして、今日は保育修了日。
年中組の子どもたちは、卒園式に出席し、
年長さんが返事をする姿、証書をもらう姿、歌う姿…
しっかりと目に焼き付けていました。
今日は、自分たちが証書をもらう番です(^-^)
担任に名前を呼ばれ、「はい!」っと返事をし、
一人一人、園長先生から修了証書をもらいました☆
卒園式での、年長さんに負けないくらい、みんな張り切って頑張っていました!
証書を手に、嬉しそうに友達と見せ合ったり、ニヤニヤしてみたり(笑)と、
『次は○○組になるんだぞー!』という気持ちが伝わってきます♪
春休みが終わると、一つずつ、大きい学年に進級です。
どんな一年になるのか…どんな成長を見せてくれるのか、
今からとても楽しみです(^-^)
- タグ:
- その他
お掃除しましょう☆
2007年03月13日今日は、全園児で幼稚園の大掃除をしました。
雑巾片手に、椅子やロッカー、廊下にホール、すべり台や階段…etc…
今まで使った場所、汚れている場所を探し、きれいにお掃除です!!
「雑巾が汚れた分、お掃除頑張ったってことだね!」の声かけに、
「ほら、見て!!真っ黒になったよ~!!」と
喜びの表情です(^^)
掃除と言えば!の、雑巾がけレースも白熱し、長~い廊下もピッカピカ☆
精一杯、幼稚園をキレイにしてくれました(*^-^*)
- タグ:
- その他